1ヶ月分データ入力
| 固定リンク
豊嶋久道: FXメタトレーダー実践プログラミング (現代の錬金術師シリーズ)
MetaTrader4でMQL4をコーディングする際には欠かせません。 (★★★★★)
林 輝太郎: 林輝太郎相場選集〈2〉ツナギ売買の実践 (林輝太郎相場選集 2)
目からウロコが落ちるどころか、目ん玉が落ちるくらいの衝撃を受けました。
持株のコスト(取得金額)をマイナスにするとは、どういうことなのか。
当て物ではない相場での生き延び方とは、どういう方法なのか。
株式と商品先物の知識がないと、内容が難しいかもしれませんが、相場師必読の書。 (★★★★★)
羽根英樹: サヤ取り入門[増補版
サヤ取りをするなら、まずは読んでおかなければいけない本です。リスク管理についても触れられています。
より今の情勢に合わせて書かれた待望の増補版です。
前よりお安くなっていて、分かりやすくなってお買い得。 (★★★★★)
新井 邦宏: エクセルでやる株価チャートの読み方―儲かる買い時・売り時がわかる!緊張感と臨場感、これで市場で勝負ができる
この本のおかげで、Excelのチャート分析シートを自分で作れるようになりました。
株にも為替にも商品先物にも利用しています。 (★★★★★)
林 輝太郎: 林輝太郎相場選集〈3〉商品相場必勝ノート (林輝太郎相場選集 3)
何度も読み直して、頭にではなく心に刻みたい本です。 (★★★★)
上野 ひでのり: 株式サヤ取り入門―確率論に基づく「上野式」でシンプル投資 (現代の錬金術師シリーズ (59))
標準偏差を駆使したサヤ取りの方法論。早速自作しました。 (★★★★)
佐々木 英信: 一目均衡表の研究
この本で一目均衡表の勉強をしました。一目均衡表をきちんと理解したい方で、原著は高くて買えない方に。内容を考えれば、大変お買い得な本です。 (★★★★)
明地 文男: 勝率98%3点チャージ投資法完全攻略ワークブック―売られすぎ銘柄の底値がズバリわかる
この本自体は読んでいませんが、この前の本で3点チャージに興味を持ち、自作の分析シートにも取り込まれています。 (★★★★)
明地 文男: 一発自動判定!3日で3万円 明地式3Days投資法
システムトレードの基礎はこの投資法から作りました。良くできていると思います。 (★★★★)
増田 正美: 定年後の株、小さく儲け続ける必勝法―進化するMM法を公開
MM法の本です。この方法も分析シートに取り込んでいます。
著者は2006年4月4日に亡くなられていたのですね。ご冥福をお祈り致します。 (★★★★)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
コメント